たまりば

エコ・自然 エコ・自然八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2017年04月04日

百姓塾のブログ 記事の更新

なかなか忙しくて記事の更新が出来ません。

更新記事は↓こちらをご覧ください。
https://blogs.yahoo.co.jp/hyakusyoujyuku
  


Posted by オオルリ陶芸会 at 23:19Comments(0)農園便り

2016年08月27日

どうして?



どうして、そんなに無農薬にこだわるのって、よく訊かれます。

私は化学者でもないし、栄養士でもないから、
お野菜の成分的なものがどうのこうのと言われても分かりません。

自分でも、お野菜をそんな風に思って買った事はないからね。
あっ、勿論、このお野菜はB2が豊富だから何々に良いんだよって、
そうした考え方で買う事はありますけどね。

食品成分表では、ほうれん草100g中にカルシウムはどの位みたいに書かれているけれど、
本当は、そのお野菜が水耕栽培だったらどうなのか、
LED照明で育っていたら太陽光との違いはあるのか、
そんな生育過程の違いまでは、細かく分析してないだろうし書かれてもいない。

私は、何かを食するって事は、
その物の生命力を自分の生命力に置き換える行為だと思ってるんです。
だから、食べるって事は、生命力を頂く事だと思ってる。

元気になりたいなら、生命力が強い物を食べればいいと・・・。
でも、自分が病気だったら、
あまり生命力の強い物はかえって体に負担をかけるから、
そういう場合には少しずつ摂ることが肝心かと。

漢方薬でも、
朝鮮人参などは、その畑の後では数年に亘ってまともな野菜が育たないって言うし、
ドクダミやオオバコなどは、踏んづけてもどんどんと殖えていく雑草ですよ。

キャベツ畑を見回すと、
虫のついた株と全く虫を寄せ付けない株があることに気付きます。
虫の居ない株は、ある種の防御物質を出しているんでしょうね。

私が着目するのはそこ。
そのある種の防御物質、それは多量に摂れば人も健康を害するとは思うけど、毒も少量なら薬です。
そうした物質をしっかりと出しているお野菜が人を元気にさせてくれると思ってる。

だから、農薬で過保護に育ったお野菜ではなく、
自らの力で生長して行こうとする野菜本来の力を引き出すことが重要で、そんなお野菜を作りたいし、
家族や知り合いにはそんなお野菜を食べて欲しいと思う。
そして、自分自身もそんな生命力の強いお野菜を食べて元気でありたいと思ってる。
  


2016年06月28日

トウモロコシ



賀茂茄子ちゃんが順調に生育しています。
ネットで調べてみると、葉が擦れると肌が汚くなるので、
無駄葉を取るなどして育てると良いと書いてありました。

あちこちに棘を持って痛い思いをさせられる賀茂茄子ちゃんですが、
女の子のように、優しく手を掛けて育ててあげれば、
茄子本来の旨味が凝縮した美味しいお茄子になります。



ちょっとこのお味の虜になってしまった私、
面倒でもめげずに、秋までずっと付き合って行きたくなりました。
前回よりも、一回り大きくなって、もう少し大きくなったら収穫します。



ズッキーニも生り始めると次から次へと生りますね。
面倒だから、殆どはサラダで食べてしまいますが、
柔らかくて全く癖がないから、サラダや炒め物が世話無しですね。

畝全体をネットで覆ったトウモロコシ。
脇芽掻きが面倒だったので、そのまま生らせたら、実が小さめでダメでした。
慌てて残りの株の脇芽を掻いて、今後に期待します。



でも、お味の方は良いかも知れない。
皮を数枚だけ残してピッタリとラップしたら、レンジでチン。
アワノメイガの幼虫が居ないから、安心して食べられます。(笑)



掻き取ったヤングコーン、あまり好きではないけれど、
他の野菜と炒めて食べてしまいましょう。



  


Posted by オオルリ陶芸会 at 09:33Comments(0)野菜作りと畑の様子

2016年06月28日

草刈り

蒸し暑く雨の多いこの梅雨空は、畑にとっては最悪です。
色々な病気も出やすいのですが、何より雑草の生長がハンパないです。
あれよあれよ言う間に、野菜を追い越して生長していきます。



取り敢えず、上部だけを刈り取る事にしました。
電動の草刈り機は持っていないので、只ひたすら人力です。(笑)

大鎌を左右に振り払いながら小一時間ほど格闘して、
何とか見られるようになりました。



うっ、腕が痛い。
はっ、腹筋も痛い。
こっ、腰が曲がらない。
  


Posted by オオルリ陶芸会 at 09:27Comments(0)野菜作りと畑の様子

2016年06月25日

賀茂茄子の収穫

梅雨空で畑仕事も進まない今日この頃ですが、
お野菜だけは順調に育ってきます。

どうせ作るなら一般的な物より変わった物が良いかなと思って、
賀茂茄子を植えてみました。
植えてみて、すぐに後悔して、急いで今度は水茄子の種を購入して蒔きました。

そもそも、なぜ賀茂茄子を選んだかと言うと、賀茂茄子は伝統野菜ですので、
種を採って置けば、来年は種を買わずに済むと思ったからです。(笑)
色々な種類のお野菜を作るとなると、種代も馬鹿にならないからね。

っで、なぜ後悔したかと言うと、棘が凄いんです。
軸だけでなく、葉の裏にも表にも。
そこまで防御しなくても良いでしょ?って言うくらい、
棘があちこちにあるんです。

茄子の棘は薔薇の棘と違って始末が悪いんです。
先端が簡単に折れて、皮膚に残ってしまうんです。
だから、革手袋などをしないととても危険。
この棘の多さに辟易して、代わりの茄子を用意したんです。

そして、まだ小さめですが賀茂茄子を初収穫しました。
食べてビックリ!
美味しい~~。
茄子の旨味がギュッて詰まって、これは美味しいです。
いや、正直、棘は嫌だけど、この美味しさなら我慢しても良いかも知れない。(笑)

取り敢えず、しばらくこの味を堪能してから、種の採集をどうするかは考えましょう。





  


Posted by オオルリ陶芸会 at 22:48Comments(0)野菜作りと畑の様子